亜鉛はハゲてからでは遅い!ハゲ予防に亜鉛が良い理由と効果的な摂取法

「亜鉛がハゲに効果がある」という話を聞いたことはあるでしょうか。いきなりですが、実はそれは迷信です。

なぜなら、亜鉛には発毛の効果は無いからです。でも、髪の健康には大切な栄養素ですから、ハゲ予防にこそ効果を発揮するんです。

亜鉛がハゲにいいといわれる理由

亜鉛は数百におよぶ酵素たんぱく質の構成要素で、骨・内臓の他に、新しい細胞が作られる組織や器官では必須のミネラルです。

亜鉛は髪の成長に必要な栄養素ですので、必要な量を正しく摂取することは、髪の毛だけじゃなくて、健康の為にも良い効果が期待できます。

だから、亜鉛がハゲに効果があると噂されるようになったんですね。

ただ、亜鉛には発毛の効果はありません。

ハゲる原因は、皮脂腺より分泌される5α還元酵素という物質によって、男性ホルモンのテストステロンが変化させられた物質であるジヒドロテストステロン(DHT)が、毛乳頭細胞にある男性ホルモン受容と結合してしまう事で起こります。

フィナステリドなどは、ハゲる原因からアプローチするので、しっかり効果が認められています。

一方で亜鉛は、あくまでミネラルなのです。ですので、既にある髪や生えてくる髪にはある程度の効果が期待できるわけですが、生えてない髪を生やす事ができるわけではないんです。

亜鉛で期待できる効果

亜鉛が髪に栄養を届け、太く元気な髪へと促してくれます。頭皮や髪に栄養を与える事で、結果的に抜け毛の予防につながってきます。

繰り返しになりますが、ハゲてから亜鉛を摂取しても、発毛効果は期待できません。亜鉛は今ある髪や頭皮にいい効果をもたらしますので、ハゲ予防にこそ効果を発揮するのです!

ですから、必要な量をしっかりと摂取するようにしたいですね。

 

亜鉛の適切な摂取量とは

さて、亜鉛の1日の適切な摂取量ですが、18〜69歳の男性で10mgとされています。日常の食事からも摂取できる亜鉛ですが、適切な摂取量を取るためには、何をどれくらい食べれば良いのでしょうか?

種類別に主要な亜鉛を多く含む食べ物をリストアップしてみます。(表の中の数字(mg)は、それぞれの食品100gに含まれる亜鉛の含有量です)

魚介類(mg/100g)

牡蠣 13.2mg
たらこ 3.1mg
ホタテ貝 2.7mg
うなぎ 1.4mg

やっぱり牡蠣がダントツで亜鉛の含有量が多いですね。

肉・卵類(mg/100g)

豚レバー 6.9mg
牛肩ロース(赤肉・生) 5.6mg
鳥レバー 3.3mg
卵黄 4.2mg

豚レバー100gで亜鉛は6.9mgですので、だいたい豚レバー150gを食べなければなりません。

焼きトン屋さんで出てくる豚レバー串が1本でだいたい30g程度です。ですので、豚レバー串を5本以上は食べなければなりませんね。

豆・木の実(mg/100g)

カシューナッツ(フライ) 5.4mg
アーモンド(フライ) 4.4mg
納豆(糸引き) 1.9mg
木綿豆腐 0.6mg

納豆や豆腐で亜鉛をまかなおうとすると、食べる量が多く大変です。間食(おやつ)にナッツ類を食べると比較的気軽にかつ効率的に亜鉛を摂取できますね。

乳製品(mg/100g)

プロセスチーズ 3.2mg

乳製品には亜鉛だけでなく、”リン”も多く含んでいるので、ハゲ予防だけでなく、毎日の健康維持のためにも乳製品を積極的に摂取するようにしたいですね。

穀類(mg/100g)

精白米 0.6mg
ゆでそば 0.4mg
食パン 0.8mg

ご飯を茶碗一杯食べると、1mg弱しか亜鉛を摂取できません。また、玄米や全粒粉パンなどの「精製されていない穀物」は亜鉛の吸収を低下させてしまうので、あまりとりすぎないようにしたいですね。

 

亜鉛が最も多く含まれているのは、生カキ(牡蠣)です。100g(およそ生カキ5個)に13.2mgも含まれていますので、もし生カキだけで1日分の亜鉛を摂ろうとすると、毎日4個の生カキを食べる事になります。

他には、うなぎ(串焼き)も亜鉛が多いですが、それでも100g(だいたい蒲焼1串)で3.1mgほど。毎日3〜4串を食べなければなりません。

亜鉛は魚介類、肉類、海藻、野菜、豆類、種実類など、普段食べている食材に含まれていますが、いずれも微量です。

結局、生カキだって、うなぎだって、高いし好き嫌いもあるし、そうそう毎日たくさん食べられるものじゃないですよね。

だからこそ、サプリメントで手軽に摂取できると嬉しいです。

 

亜鉛を過剰摂取するとどうなるの?

ちなみに、亜鉛は1日に40mg以上摂取すると過剰摂取となり、髪への効果云々ではなく、吐き気・嘔吐腎障害・免疫障害・上腹部痛・消化管過敏症・下痢などなど、色々と健康への悪影響が生じることが知られています。

通常はまず過剰摂取になることほありませんが、特に亜鉛が多く含まれているサプリメントなどのとりすぎには十分気をつけましょう。

 

亜鉛を効率的に摂取する為に

ハゲ予防の効果を高めるためには、亜鉛だけを摂取するのではなく、リジンと一緒に摂取するとより効果的です。

リジンとは

リジンは必須アミノ酸の一種で、体内で生成されないため、食事やサプリメントで摂取する必要がある栄養素です。髪の成分となるたんぱく質の生成にも関与するため、育毛成分としても注目されています。

ただし、このリジンも亜鉛と同じように、リジンだけで発毛の効果があるわけではありません。

口コミでは、リジンのサプリメントで発毛を実感されているコメントもありますが、発毛を実感している方のほとんどは、フィナステリドやミノキシジルと一緒にリジンを摂っています。

つまりリジンは、フィナステリドやミノキシジルの効果を高め、発毛や育毛の補助としての効果が期待できるんです。

 

亜鉛とリジンを一度に摂取してハゲ予防

亜鉛とリジンは通常それぞれにサプリメントがありますが、亜鉛とリジンを一度に摂取できるサプリメントもあります。

亜鉛とリジンの両方を効率的に、しかも手軽に摂取できるので、ハゲ予防にも効果が期待できるおすすめのサプリメントが、(バイタルミー)L-リジンプラスです。

ハゲ予防に1日の必要量は、

亜鉛が8mg

リジンが1500~3000mg

とされていますが、この(バイタルミー)L-リジンプラスでは、

1日に4錠で

亜鉛8mg

リジン1600mg

を同時に効率良く摂取する事ができます。

足りない分は、通常の食事で十分に摂取できます

この(バイタルミー)L-リジンプラスは通常の日本では流通していませんので、個人輸入代行業者を通して購入することがおすすめです。個人輸入代行業者大手のオオサカ堂で購入できる(バイタルミー)L-リジンプラスは、成分鑑定もしっかりと受けているから安心ですね。

(バイタルミー)L-リジンプラスは、リジンと亜鉛のダブル効果で、髪の成長促進だけではなくて、カルシウムの吸収を促進したり、免疫機能のサポートをしたり、さらには男性機能も向上させる効果があるので、生活習慣や健康補助サプリメントとしてもおすすめです。